2019年08月07日 台湾の少年ジャンプ ※台湾にも普通にファミマがあります。台湾ではジャンプ作品を掲載する代理出版社があります。その出版社が発売しているのが「宝島少年」。(もう何社かあるらしいが)数年前は日本のジャンプとの、発売のタイムラグは3週間くらい。しかし、あまりに時間差があると、ネット普及社会では雑誌が売れなくなってしまうので、タイムラグが短くなったらしい。↓オタク妻が日本に来たきっかけ妻の留学時代①今回もご覧いただき、ありがとうございました。↓応援クリックお願いします。にほんブログ村 「日常」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. ぶぶ 2019年08月07日 18:44 ゴムゴムの実って台湾だとなんて言うんでしょう? そう言えばハンマンさんは約束のネバーランド持ってる漫画ありましたけど、やはりBLを…? 0 2. ハンマンの夫 2019年08月07日 23:47 >>1 コメントありがとうございます。 ゴムゴムの実は妻に聞いたんですが、日本にはない漢字っぽいです・・・むずかしい 約ネバはオリジナル作品ですww アニメが放送されて、夫婦でハマりました。 0 3. MIKE 2019年08月08日 09:25 ワンピースはどこの国でも、人気がありますから。 0 4. ハンマンの夫 2019年08月08日 23:55 >>3 コメントありがとうございます。 ほんとそれです。妻と出会った時もワンピースで 会話が広がりました。 あした映画公開ですね! 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
そう言えばハンマンさんは約束のネバーランド持ってる漫画ありましたけど、やはりBLを…?